検索:
ぴーぷるニュース18号(2024年3月)

こんにちは!
事務局の遠藤です。

3月に入り、暖かい日が増えてきて嬉しくなりますね。
それと同時に花粉がつらい季節にもなりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

ぴーぷるニュース18号ができました!
よかったらご覧ください♪

~~~~~~~~~~~~~

2024年3月(NO.18)

年が明けて、早いもので2か月が経ちました。今年も暖冬で、桜が咲くのも早くなりそうです。
○緊急時のサポート制度などのご紹介
家の中で転倒した、急な体調不良や発作・熱中症などの時一人だったらどうしよう。このような時に備え準備することが大切です。いくつかご紹介します。(条件や費用負担あり)
① 自治体のひとり暮らし高齢者緊急通報事業(民間のみまもりサポート紹介など)
② 消防あんしん情報登録制度
③ 新聞社の読者安否確認サービス
④ 警備会社のみまもりサポート
⑤ 介護保険制度のかけつけ介護制度
ぴーぷるでは、あなたの生活状況にあった制度をご案内しています。詳細はお尋ねください。

○講習会のご案内
昨年の茶話会で会員さんからリクエストのあった資産運用の講習を3月16日に開催することとなりました。(いきいき活動案内参照)

「第14回茶話会」
2月10日セミナールームにて「知ってほしいこと!当事者からのメッセージ」と題して、自立の家、森 美親さんを講師に招き講演をしていただきました。森さんは生後すぐ脳性麻痺を患い、現在は自宅以外は車いすでの生活をされています。障がい者の立場で、障がい者とは?個性、暮らしにくさ、少ない選択肢、社会参加ができないなどの差別の現状から、多様性、共生、障がい者運動、自由・人権、自立生活、自分の人生は自分で決める、平和について、など多岐に渡りお話をしていただきました。年間に大学などから100回ほど講演依頼されるという森さんは、自ら監修するフリーペーパーも出版され、障がい者を取り巻く環境を検証し、掲載しています。
参加者からは、話が聞けて良かった。障がい者の方の話を初めて聞いて、大変勉強になった。また、話が聞きたいなど、感銘の声があがっていました。

「ぴーぷるセミナーの感想」
2月14日に、生前整理の講習会に妻と二人で参加しました。仕事を辞めてから5年、背広を着ることもほとんどなくクローゼットをいまだに占拠しているので、妻からはどうするのとせっつかれています。そのこともあり元気なうちにと一緒に参加したのですが、何から整理をするかについては優先順位に二人に意見のずれが生じて上手くいきません。
(妻のつぶやき)
優先順位?要らない背広選んで、紙袋に入れてアオキに持って行くだけなんだけどな...。
(講習会で参加者の方に、アオキで衣料品回収していると紹介して貰いました)

ぴーぷるニュース11月号(No.16)

こんにちは!
ぴーぷる事務局の遠藤です。
今年も残り1か月と少しですね。みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか。

~~~~~~~~~~~~~

ぴーぷるニュース11月号ができました!
12月、1月のいきいき活動の案内もあります。いつものセミナーに加え、12/2(度)には東山植物園散策も開催されます!そして、新しいセミナー「クリスマス手作り石鹸教室」の案内のチラシも添付してあります♪気になったものがありましたらお気軽にお申込みください♪
みなさんのご参加お待ちしております♪

~~~~~~~~~~~~~

ぴーぷるニュース15号&「支えあうぴーぷる 事業説明会」のご案内

こんにちは。
事務局の遠藤です。
10月に入り朝晩は涼しくなってきましたね。
衣替えをして長袖をだしましたが、日中はまだまだ暑くて半そでで過ごしています。
季節の変わり目。夏の疲れも溜まっていると思うので体を大事にしてくださいね。

~~~~~~~~~~~~~

今回はぴーぷるニュース15号の紹介です!

「支えあうぴーぷる 事業説明会」を行います。
期日 10月21日(土)10時~12時
場所 ぴーぷるセミナー教室

暑い暑い熱い夏でした。皆様元気にやり過ごされたでしょうか。
いつもぴーぷるの事業を支えていただき感謝します。
皆様のお力添えで少しずつ契約利用者の方が増えてきました。支援してくださる皆様方
と支援事業の内容を改めて共有し、「利用するおひとりお一人の心に寄り添い人権を守り、
幸せを感じていただける支援を進めていきたい」願いで説明会を企画しました。ぴーぷる
の事業発展のためにぜひご参加いただきますようお願いいたします。
2023年9月吉日
一般社団法人権利擁護 支えあうぴーぷる
理事長 水谷 暎子

ぴーぷる14号ニュース

こんにちは!
事務局の遠藤です。
暑い日が続いていますがお変わりないでしょうか。

今回、ぴーぷるニュース14号ができました。
総会の内容をご案内します。

********皆様いかがお過ごしでしょうか。日中は外に出ると地球が燃えているのではないかと思うほどの暑さです。休養、食事、睡眠、そして楽しいことをして、ご自愛し暑さをやり過ごしてください。


7 月 22 日午前10時から、一般社団法人権利擁護支え合うぴーぷる 第 3 回社員総会を開きました。社員総数 46 人、出席社員 14 人、委任状 32 通、にて、22 年度の事業報告、決算、予算、23 年度の事業計画を報告し承認されました。利用契約者数が目標数に届きました。利用者の希望に応え真摯に支援を進めてきました。また、利用者で 2 名の方が逝去されお見送りをしました。いきいき活動は、コロナ感染を予防しながら学習や交流、そしてものづくりなど取り組みました。とにかくきて、みんなと会って、おしゃべりをする茶話会も好評です。これからも、会員相互知恵を出し合って心豊かになる取り組みをひとうひとつ丁寧に進めていきたいと思います。今後ともご支援の程よろしくお願いいたします。


総会記念講演は、石塚徹弁護士がぴーぷると関わった 3 件の事例を話しました。ぴーぷるの仕事は日本の政治の貧困を反映している、日本の貧困な社会保障のもと一人暮らしの人はお金に執着するしか生きる道がない、と前置きされました。事例の中で依頼者の希望をとことん聞いてきたけど、信頼関係には至らず契約解除になった件に触れ、その方の生活を心配し「また声がかかればやってあげたいと」と話されました。誠実な弁護士の矜持を聞く事が出来ました。弁護士事務所との連携は、大きな意義を持つと改めて感じました。深く感謝します。


第 13 回茶話会を、10 月 14 日(土)午前 10 時より行います。手巻き寿司を楽しみなが
らのおしゃべり会を計画しています。お楽しみに。
まだまだ暑い日が続きます。熱中症などくれぐれもご注意ください。
理事長 水谷 暎子


൵支援アラカルト൵
今年は猛暑が続き、在宅での生活支援の皆さんが熱中症にならないか?また、普段から、
一人暮らしの高齢の方はいざという時、ご自身で助けを呼べるのか? と心配の日々です。
私の担当の当該のお二人は、自宅の電話の前に緊急連絡先として 1 番に大きくぴーぷるの
電話番号が貼ってあります。電話の短縮ダイヤルの1番はぴーぷるです。外出時、鞄に私の
名刺がすぐわかるように入ってます。新聞販売店と契約して、前日の新聞が残っていたらぴ
ーぷるに電話をしてもらうようになっています。また、電話が届かないところで倒れたらと
の心配もあり、携帯電話を首からかける介護保険の適用がある見守りサービスに契約しまし
た。等々の対策を施しています。
お付き合いも長くなってきたので、最近は利用者さんから週に1回は元気だよ!と電話で
声を聞かせてくださいます。私が体調を悪くしていた時には心配して何度もお電話をいただ
きました。
いざという時にはすぐに駆けつけられられるよう、いつも元気に笑顔で頑張りまーす。O.Y

ぴーぷるニュース5月号 No.13

こんにちは!
事務局の遠藤です。

夏日を記録したり暑い日が続いていますね。明日は天気が崩れるようで寒くなるとのことでしたので、どうぞご自愛くださいね!

今日はぴーぷるニュース5月号が届きました!
多彩なセミナーやいきいき活動をぴーぷるでは行っています♪
気になるものがありましたらお気軽にご参加くださいね!

ぴーぷる12号ニュース

こんにちは!
事務局の遠藤です。

暖かくなりましたね(^^♪春の陽気で嬉しくなります。
今日はぴーぷる12号が発行されましたのでご紹介です。

~~~~~~~~~~~~~

春分が過ぎましたが、まだまだ寒いですね。三寒四温を繰り返し、温かい春はいつ訪れるのでしょうか。政府のコロナ対策は、「マスク着用の緩和」も始まりました。大丈夫なのかとも思います。用心に越したことはないので、十分気をつけましょう。手洗い、うがいは他の感染症にも効果があるので引き続き励行したいと思います。

2月12日の茶話会は、「エンディングノート」

ファイナンシャルプランナーの小野田理恵子さんにお話していただきました。参加者は、

10名でした。

エンディングノートのページをめくりながら、一つずつの項目に、「自分の成育史」を

振り返りあてはめながら話を聞きました。死を間近にイメージする尊厳死に触れられまし

た。○○歳までこの世に生き、楽しいこと、苦しいこと、嬉しいこと、嫌なこと、怒れるこ

と、様々経験してきた自分の「生」にあらためて向き合い「生きていることの大切さ」

「生きていることに感謝」する思いを強く感じました。

「生」ある限り死するまで「小さな幸せを大切に」生きていきたいと思いました。

参加者の方から、娘と一緒に「このノート書いて見ようかな」という言葉もありました。

娘の倍以上生きてきた母が娘に自分の生きてきた姿を語る。場面をイメージするだけでほ

っこりあたたかくなりました。                  理事長 水谷 暎子

小野田先生と参加者の皆様ありがとうございました。

🔷支援アラカルト🔷

施設に入所中のある利用者さん。週1回洗濯物の交換、洗濯、月1回ウェブでの面会、髪のカットの予約、支払い等、ご家族に代わってやらせていただいてます。面会ではとてもお元気そうにお話しされます。大好きなお散歩がしたいなあ、とおっしゃっています。外出の許可が出るようになったら、ぜひご一緒にお散歩に出かけたいです。

🔷活動予定🔷

第11回茶話会・東山植物園散策合同企画

日時:2023年4月1日(土)10時~12時

場所:東山植物園

桜の回廊を中心にまわります。桜は100種類以上あり、河津桜を筆頭に、3月上旬から4月下旬まで見ごろを楽しめます。

🔷今後の新セミナー企画

ぴーぷるでは、今後、デジタル写真の整理、ボイストレーニング、天然成分(アミノ酸)で作る宝石石鹸教室、など多彩な企画を準備中です。お楽しみに。

お申し込みはこちらから↓
連絡先TEL:052-838-8811
FAX:052-838-8810
Mail: people@tsuruma.net

詳しくは下記のPDFをご覧ください

ぴーぷる11号&いきいき活動1・2月のご案内

こんにちは!
事務局の遠藤です。
雪が積もったり寒い日が続いていますね。
わたしは年末に向けて大掃除がちょこちょこ進めてきて終わりがみえてきました♪

本日は、ぴーぷる11号のご紹介です。
1月の新春のつどいでは「大人の食堂」を開催!
2月の茶話会ではエンディングノートがテーマになっています♪

来年のいきいき活動1・2月はPDFをご参照ください。
ぜひぜひご参加おまちしております(^^♪

~~~~~~~~~~~~~

一般社団法人権利擁護支え合うぴーぷるは、発足から 2 年半が経過しました。支援事業活動は、利用契約者の方が少しずつ広がっています。また、いきいき活動のセミナーが定着し、参加を楽しみにしていただけています。
茶話会は学習と交流を軸にして進めてきました。

8 月 27 日は【最近のお葬式事情】
株式会社ティアの方からお話を聞きしました。やすらぎ支援の契約者の方のお見送りをした直後の学習会でしたので、ご本人から「葬儀はこうしたい」という思いを聞いておくことの大切さを改めて確認しました。

10 月 8 日【コロナ禍での高齢者の生活状況】
昭和区東部いきいきセンターの堀田さんからのお話でした。歯に衣着せない元気な語り口で重い話も多かったのですが、力をもらいました。
「体力、筋力低下を予防し、転倒による骨折を回避することが大切。在宅時の詐欺に注意。コロナ禍の経済状況ともかかわり介護放棄や高齢者虐待が増えている。家族関係が希薄な状況のもと、地域の関係性がとても大切」。と締めくくられました。
参加者から、それぞれが抱えている介護のことで悩みを率直に出し合いました。話をして解決はしないけれど、それぞれの悩みの状況から互いに学び合うことがありました。

12 月 3 日【恒例の東山植物園散策】
青い空のもと紅葉が映え、ほっこりとした時間となりました。案内人は武藤さんでした。
このほか9月17日に、鶴舞総合法律事務所と「知っトクパンフ」を見ながら、「医療・介護・税金の負担軽減」の連携学習会を行いました。お話は、愛知県社会保障推進協議会事務局次長の日下紀生さんで、様々な税金に対する「控除」申請をしっかりとして、余分な税金を払わないことを学びました。お話の内容を活用することが大切です。
本年も、身近で知りたい、知っておきたい知識・制度・法律など取り上げていきます。
また、希望のテーマをお知らせください。本年もよろしくお願いいたします。


活動予定
【新春のつどい「大人の食堂」】
日時:2023年1月15日(日)12時~15時
場所:ぴーぷるセミナールーム
参加費:1,000 円(参加費・食費)飲み物は実費
締め切り:2023年 1 月 10 日

【第10回茶話会】
日時:2023年2月11日(土)10時~12時
場所:ぴーぷるセミナールーム
テーマ:エンディングノート
講師:社労士 小野田 理恵子 さん

本年もありがとうございました。いい年をお迎えくださいね。

12月・1月ぴーぷるいきいき活動ご案内

こんにちは!
事務局の遠藤です。

寒さが増してきましたが、みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。
今日は、12月と1月のぴーぷるいきいき活動のご案内です。

以下のPDFをご確認してください。
お申し込みは
TEL:052-838-8811
FAX:052-838-8810
mail:peopie@tsuruma.net
ぴーぷるいきいき活動お申し込みとお伝えください♪


ぴーぷるニュース6月号(NO.9)

こんにちは!
ぴーぷる事務局の遠藤です。

梅雨に入り、蒸し暑い日が続いていますね。お変わりなくお過ごしでしょうか。

ぴーぷるニュースができました!
7月の総会案内や、支援の様子、ぴーぷるいきいきセミナーの様子なども載っています。
7・8月の活動案内も載っていますので、気になったモノがあったらぜひお気軽にお申し込みください。

詳しくはPDFをご覧ください(^^♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ぴーぷるニュース 6月号(NO.9)

第2回定時社員総会を 7 月12日に開きます。手探り状態でありながら、絶対やる必要があると、信念をも持って一般社団法人を立ち上げ、早くも2度目の総会です。この1年は、あっという間でしたが、中心人物の一人である岩井さんを亡くし、なかなか軌道に乗らない時期もありながらも、皆様のご支援、ご協力、支援員の大奮闘などにより、無事総会を迎えることとなりました。皆様に感謝申し上げます。今後もご一緒にささえ合う活動を大きく広げていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

6月の茶話会は、恒例の植物園。植物園はいつも私たちを優しく迎え、癒してくれます。
10人でのんびり歩きほっこりした日となりました。

通常国会が終わりましたが、ロシアのウクライナ侵攻がもたらした「戦争か平和か」のテーマが私たちの国の選択にも色濃く反映された国会でした。暮らしと平和を守り穏やかに生活できる社会への希望を7月10日の参議選挙に託したいと思います。
理事長 水谷 暎子

ぴーぷる2022年新年号

おはようございます。
事務局の遠藤です。

今年も残すところあと1日となりましたね。
みなさんにとってどのような年だったでしょうか。

一般社団法人権利擁護 支え合う ぴーぷるは、発足して 1 年になりました。発足以来 社員、
会員の皆様をはじめ多くの方にご支援いただき事業を進めてきました。感謝いたします。

2022年も地域で暮らす方の力になれるように活動していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ぴーぷるニュース 2022年新年号(NO.7)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【現況報告】
社員数:46名
会員数:50名
支援数: 9名(生活支援:5名、身元保証支援:3名、金銭管理支援:1名)


【12 月のいきいき活動報告】
◇12 月 4 日(土) 東山植物園散策
恒例の行事となりました。詳しくは、裏面に掲載しています。ご覧ください。
2022年も「春の桜」(3/26)「初夏の新緑」(6/11)「晩秋の紅葉」(12
/3)と、年3回開催を予定しています。
◇12 月 11 日(土) 茶話会 (12 名が参加)
岡田 邦彦さんにお話をしていただきました。
岡田さんは86歳。とても矍鑠(かくしゃく)として青年という感じの話しぶりでした。
まず、ご自分を、「私はエンピツのような人間でありたい。真ん中には・・芯が通って、
回りにはじゅうぶん木(気)を使っているような。・・・」と、ご自身が作った「エンピ
ツの詩」で自己紹介。
岡田さんの話は、楽しく生きていく上で、こんな考え方をしたらどうでしょうという内容
で、正解は一つではない、と題して、大きく4つの話をしていただきました。さらに、偶然
と思うような出来事に遭遇することは、実は必然なんだ、良いことが起こるためにどんな行
動をすればよいのか、を教えていただきました。特に皆さんが「人を動かす秘訣はこの世に
唯一つしかない」という話に胸を打たれたと感想で話していたのが印象的でした。すべての
話が楽しくて面白くて心に残り、自分も実践してみようと思いになり、参加された皆さんが
大満足でした。又聞いてみたいとの声が多くありました。


【今後の予定】
2022 年の最初の茶話会は、2 月 12 日(土)です。
セミナー企画は、今年から、新しく“名作映画を楽しむカフェ”と“健康マージャン”が
始まります。また、単独で「こどもの歯と食育」のセミナーを3月に行います。
ぴーぷるが皆さんの生活の中で、大きな支えとなるよう、今年はさらに支援体制を充実さ
せ、皆様とともに楽しく活動をしていきたいと思います。お困りごとは、まずご相談くださ
い。よろしくお願い申し上げます。 理事長 水谷 暎子

🎵ぴーぷる🎵
新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします
一般社団法人権利擁護 支え合う ぴーぷるは、発足して 1 年になりました。発足以来 社員、
会員の皆様をはじめ多くの方にご支援いただき事業を進めてきました。感謝いたします。


【支援あらかると】
独り暮らしが困難になった70代男性から、どこか施設に入りたいが、介護認定があり、家族は無く、
身元保証人がいない!預金も全くなく、年金のみ。どうしたらよいか?との緊急相談あり!
ケアマネ、生活保護担当者の皆さんと知恵を出あい、ぴーぷるで身元保証をしてグループホームへ
入所できました。入所後に支援でお会いしたところ、ふかふかな布団とあたたかいご飯に施設で友達
もでき、毎日が楽しいと笑顔で話してくれました。